この夏にロシアに出張する予定なので、ロシア語をぼちぼちと勉強している。実は去年の秋からNHKラジオのロシア語講座を聞き始めたのだが、放送時間が朝8:50と夕方4:40で、...
Digitalians' Alchemy: 2006年04月
2006年04月30日
2006年04月28日
2006年04月28日
ヒメが熱を出した。幼稚園で風邪をもらってきたらしい。39度近い熱が出ているのでちょっと慌てて、近くの保健センターの夜間救急に駆け込んだ。車が停められないぐらい混んでいる。...
2006年04月26日
2006年04月26日
月曜日、妻の叔父さんが亡くなられた。肺がんで、享年69歳。最近急に病状が進行して、前日に妻がお見舞いに行ったところだった。結婚式で妻の親族代表として立派なスピーチをしていただいたのが、...
2006年04月23日
2006年04月23日
dps: mac Free Software and News...さん経由、blue。Csound を使って作曲をするためのツール。ざっと解説を読んだところでは、...
2006年04月19日
2006年04月19日
うーむ、今年の研究費申請は全滅だった。テーマの模様替えを進めているところだから仕方ないといえば仕方ないのだが、しんどいな。いや、研究費申請は参加することに意義があるのだ(そうなのか?) ここ数日ヒメは朝の機嫌が悪く、...
2006年04月15日
2006年04月15日
NHK教育テレビのアニメ「カペリート」のDVDを一挙4巻購入。この「プチプチ・アニメ」のシリーズはいろいろあるが、僕はこれが一番好きだ。このアニメ、フランス製なんですね。
2006年04月08日
2006年04月08日
デジタルビデオカメラを買うことになった。僕は映像系にはほとんど関心がないし、妻も写真は好きだが動画撮影はそれほどでもないので、子供が生まれてもビデオカメラ購入の議案はこれまで上程されてこなかった。...
2006年04月07日
2006年04月07日
いよいよ本日からヒメは幼稚園登園。最大の難関は、朝8時に来るバスに間に合うように(家族全員が)起床することだったが、これはなんとかクリア。ところが、帰宅後に話を聞いてみると、...
2006年04月06日
2006年04月06日
ロシア人との仕事の立ち上げやら風邪ひきやらですったもんだしている間に BootCamp なんてものが出たそうで。これを使うと Intel Mac に Windows XP をインストールできるのだという。...
2006年04月01日
2006年04月01日
ヒメの幼稚園入園式。妻はいろいろな手続きや一日入園やらで何度も来ているのだが、僕は初めて。まあ父親というのは一般的にそんなもんかも知れない。国歌演奏(起立を拒否している人はいなさそうだった)、...