ある人に教えてもらって、The Reddit Symphony Orchestra というのを知りました。 ご存知の人も多いと思いますが、The Reddit というのは英語圏の巨大掲示板です。...
Digitalians' Alchemy: 2021年03月
2021年03月28日
2021年03月27日
プロ野球開幕
プロ野球が開幕しました。我がバファローズは通常運転です。開幕戦は10年連続負けだってよ。 3-4・・・#bs2021 #NPB #オリックス #バファローズ #バファローズポンタ pic.twitter.com/XtRiB7P0AW— バファローズ☆ポンタ (@bs_ponta) March 26, 2021 中嶋監督のポリシーがはっきり見て取れるスターティングメンバーだった。...
2021年03月24日
庭の雑草たち(つづき)
先日名前がわからなかった植物、花が咲きました。ハコベのようです。 新しく花が咲いたもの。何だろう。キュウリグサかな? タンポポはわかりやすいです。 カラスノエンドウももうすぐ咲きそうです。...
2021年03月20日
「人新世の『資本論』」(斎藤幸平著、集英社新書)
話題の本を読みました。非常におもしろかった。ほぼ一気読み。 (クリックすると Amazon の商品ページに飛びます) 本書はいきなり、「SDGs は『大衆のアヘン』である!」という煽りで始まる。...
2021年03月09日
リニア新幹線の消費電力(東海道新幹線の3倍?!)
2012年の記事なんですが。 「消費電力は東海道新幹線の約3倍」知らなかった。これをこんなに推進するのって、ただのアホやろ?#ldnews https://t.co/cHlHeuS4FX— 電子工作好きのKatsumi (毎週PCR検査中・ワクチン初回接種済) (@kats_me) March 8, 2021 リニア新幹線のエネルギー消費量は莫大だろうな、...
2021年03月06日
庭の雑草たち
今年の畑つくりのテーマは「庭の生物多様性」にしました。具体的には、なるべく雑草を抜かずに、作物や花・木と共存してもらう。雑草の種類はまだ勉強中なので、間違っていたらごめんなさい。...
2021年03月05日
ナツミカンを剪定
春めいてきたので、園芸ネタです。ナツミカンを剪定・一部収穫しました。 剪定前のナツミカン。上の方に徒長枝が出ていて、しかも葉っぱが落ちて裸になっている。 剪定して、...
