今年の畑つくりのテーマは「庭の生物多様性」にしました。具体的には、なるべく雑草を抜かずに、作物や花・木と共存してもらう。雑草の種類はまだ勉強中なので、間違っていたらごめんなさい。
カラスノエンドウ。マメ科なので窒素固定をやってくれる。また、アブラムシがつきやすいため、テントウムシが寄ってくるそうです。これは大事に育てたい。
これは名前がわからない。たくさん育ってるんですが。ヤエムグラかな?
オオイヌノフグリ。
これはアメリカフウロでしょうか。
これも名前がわからない。花が咲いたらわかると思うけど。
カタバミ。真ん中より少し右にあるのは、ツユクサだと思う。この子たちは繁殖力がめっちゃ旺盛なので、あんまりはびこらせない方がいい。
これはタンポポですね。あちこちに生えてます。畑の中にあるやつは抜くけど、畑の外のは花が終わるまで放置する予定。虫が寄ってくるので。
スズメノカタビラ。これもアブラムシ(ムギクビレアブラムシ)がつくそうなので、テントウムシを呼び込めるかな。畑の中にあるやつを取る時は、根を残してもいいんですかね。ネットで調べると「小さいうちに根こそぎ抜いてしまえ」と書いてあることが多い。すごく細い根なので、残しておいたらそのまま枯れて土に還ってくれるんじゃないのかな。今年はそういう方針でやってみよう。
タグ:園芸