NHK BS で、「レジェンドの目撃者:盗塁王 福本豊」(再放送)を見ました。放送開始直前に気づいてよかった。(下のツイートは初出時の紹介です) /今夜、放送!#レジェンドの目撃者今回は 盗塁王 #福本豊 さん\12月18日(金) 夜9:00 ~ BS1▼プロ野球を変えた走塁のすごさ▼このタイミングでスタート?驚きの特殊能力とは▼福本封じのためノムさんが開発した○〇って?▼阪急愛を貫いた無骨な福本、...
Digitalians' Alchemy: タグ「野球」(1-50)
2021年01月31日
2020年12月20日
水島新司先生引退
漫画家の水島新司さんが引退を表明されたそうです。御年81歳? まあしょうがないだろうなあ。長年の活躍、お疲れさまでした。 ファンの声はやっぱり「ドカベン」が多いようだけど、...
2020年12月02日
オリックスファンたちの悲喜こもごも
「【漫画】オリックスファンたちの悲喜こもごも」(マグミクス)。わはははは。めちゃ笑った。ガラガラの京セラドーム大阪、ええなあ。行ってみたい。私がただ一度大阪ドームに観戦に行ったのは 2008 年クライマックスシリーズのファイターズ戦で、...
2020年11月26日
ホークス強い
プロ野球の福岡ソフトバンクホークス、4年連続日本一おめでとうございます。いろいろな仕事の合間に一球速報を見るぐらいのことしかできなかったので、実際に躍動する選手たちを見られなかったのが残念。...
2020年08月08日
大敗の試合に野手が登板
8/6 のジャイアンツ・タイガース戦。4-0 が 11-0 になってしまった8回裏一死、ジャイアンツの原監督は内野手の増田大輝を登板させた。メジャーリーグではよくある野手の登板、...
2020年01月20日
高木守道氏逝去
中日ドラゴンズ OB の高木守道さんが急逝された。驚いたのは、突如として高木さんを讃える記事が怒涛のように公開されていること。高木さんが二度目に監督をやっていたとき、...
2019年04月13日
ドラゴンズ3年ぶり貯金
京田・堂上の満塁本塁打でタイガースに大勝、3年ぶりに貯金だって。 ドラゴンズ史上3度目です!満塁弾2発で3年ぶり貯金:ドラニュース:中日スポーツ(CHUNICHI Web) #京田陽太 #堂上直倫 #どらほー #中日ドラゴンズhttps://t.co/z0tieaW5S9— 中日スポーツ (@chuspo) 2019年4月13日 京田と堂上が同時に出てるってどういうこと?と思ったが、...
2018年11月15日
ホークス甲斐拓也すげー
さんざん話題になってて今さらだけど、ホークスの甲斐拓也捕手、すごいですね。 ⚾️#日米野球 GAME5⚾️Sportieで公式ハイライトや試合動画を配信!#甲斐拓也 選手で攻守で存在感を示す!強肩でランナーをアウト!現在BS-TBSにて放送中!https://t.co/MtOkL89Ezv #侍ジャパン #JapanAllStarSeries @HAWKS_official #甲斐キャノン pic.twitter.com/JC7M66r1qV— スポーティ│日米野球・ラグビー日本代表戦・大相撲十一月場所で映像配信 (@SportieCom) 2018年11月14日 あの二塁からの悪送球で、...
2018年09月30日
ドラゴンズ岩瀬投手引退
今年は、長くプロ野球界に貢献した選手がたくさん引退していく。その中でも、やはりドラゴンズ岩瀬仁紀投手の存在感は格別だ。 1998年入団。翌1999年の開幕戦(対カープ)でいきなり起用される。...
2018年07月17日
伊藤光捕手、ベイスターズでデビュー
プロ野球の伊藤光捕手、バファローズからベイスターズへトレードで移籍。最近ぱっとしなかったからね。福良監督とソリが合わなかった、というのもあるんだろうか。 で、...
2018年06月09日
ドラゴンズ・ホークス戦
夕方テレビでニュースを見たあとつけっぱなしにしていたら、プロ野球ドラゴンズ・ホークス戦の中継が始まった。ホークス千賀、ドラゴンズ松坂。ナゴヤドームはほぼ満員になっている。...
2017年10月07日
ホークス千賀投手、初タイトル
福岡ソフトバンクホークスの千賀投手、ホーム最終戦で勝敗つかずも最高勝率のタイトルがほぼ確定。おめでとう。西日本スポーツでは「強運」と冷やかされているけど、たぶん運だけじゃないと思う。...
2017年02月07日
中日ドラゴンズ・ナゴヤドームの新座席
プロ野球中日ドラゴンズ、「2017年ナゴヤドーム 新座席を発表します」(中日ドラゴンズ・公式ウェブサイト)。「リビングボックス」は3〜5人掛けのテーブルつきボックス席、...
2016年09月28日
ファイターズ大逆転優勝
いやーすごいわ。大谷凄すぎる。8回ウラあたりからテレビで観戦した。西武プリンスドームなのに、まるでファイターズのホームのような盛り上がりぶりだった。ライオンズファン入ってたのかな。...
2016年06月22日
ホークス城所・交流戦MVP
ホークスの城所龍磨外野手、交流戦 MVP 獲得。おめでとうございます。城所のことをよく知らなかったのだが、交流戦で活躍したおりに「キドコロ○○中」という記事の見出しをしばしば見かけるようになって、...
2016年06月12日
ドラゴンズ田島・ホークス千賀
プロ野球交流戦が2/3終わりました。相変わらずホークスが鬼神のように強い。ソフトバンクがお金をかけているのは確かだけど、お金のかけどころが他とは少し違うように感じる。...
2015年11月01日
ホークス日本一
えらい遅いネタだけど、ホークス日本一おめでとうございます。スワローズは、第3戦の山田の3連発は素晴らしかったけど、実力は大差がある印象だった。やはり先発投手がね…。...
2015年10月17日
バイブルの野球
「聖書が題材の野球ゲーム『バイブルリーグ』爆誕」(ねとらぼ)。あーこういうの好き。 ゴリアト:相手の投力にかかわらず、デッドボール。「石はペリシテ人の額に食い込み、...
2014年12月26日
24歳でプロ野球をクビになった男
「24歳でプロ野球をクビになった男が見た真実」(東洋経済オンライン)。元ベイスターズ選手、高森勇旗氏の手記。以前にも紹介したが、この人の文章は実に味わい深い。...
2014年10月02日
バファローズ終戦
ホークス2xー1バファローズ[勝]サファテ[敗]マエストリ。延長10回裏、この回から登板したマエストリが四球・犠打・敬遠・四球で満塁とし、代わった比嘉が松田にサヨナラ安打を打たれた。...
2014年09月20日
平野佳寿お疲れ
バファローズの平野佳寿投手、直近4試合中3試合で救援失敗。そりゃねえ、シーズン前半からあれだけ投げまくってるんだから疲れも出るでしょうよ。今年は例年になく勝ちゲームが多いしね(笑)佐藤達也・岸田護の両投手もいっぱいいっぱいだと思うよ。...
2014年09月05日
山本昌あっぱれ(その2)
今日はドラゴンズの山本昌投手の予告先発。相手は相性のいいタイガース、但し相手はエースの能見投手。どうなることかと思ったが、なんと完封リレーで6−0の完勝。勝利投手の最年長日本記録をついに更新した。...
2014年08月17日
高校野球
最近は高校野球をほとんど見なくなった。実家に帰省したときにお付き合いで見る程度。だから、耳に入ってくるのは変なことで話題になる話ばかりである。今年で言えば、例のスローボールの件。...
2014年07月17日
高森勇旗氏の記事
「68歳の打撃投手。ロッテ・池田重喜の裏方人生」(Webスポルティーバ)。とても味わい深い、すばらしい記事。68歳で2軍の打撃投手を務め、GG佐藤や大松に107球を投げる…って、...
2014年05月31日
ちーちゃんノーノーならず、試合にも負ける
バファローズ・ジャイアンツ戦、金子・菅野のエース(あれ、ジャイアンツのエースって内海じゃなかったっけ?まあいいや)対決。何とちーちゃんが9回まで無安打無失点で抑えたのにバファローズが援護できず、...
2014年05月24日
バファローズ快調
久しぶりにプロ野球の話題。今年はバファローズが快調です。なんかね、交流戦のカープ・バファローズ戦が「両リーグの雄が激突!」とか、何の冗談ですかという感じだけど。...
2013年10月09日
谷繁監督
ドラゴンズの新監督に谷繁選手。落合氏がGM、森繁和氏がヘッドコーチになるそうだ。「落合おろし」の中心人物だった坂井球団社長は退任。そりゃ、監督を代えたらチームが弱くなった上に観客数はさらに減ったのだから、...
2013年09月26日
イーグルス優勝
東北楽天イーグルス、球団創設9年目にして初のリーグ優勝。おめでとうございます。9回マー君が出て来て、走者が2人出てかなりいやな感じだったのだが、3番4番を連続三振とはさすがですね。...
2013年09月17日
バレンティン57号!
ついに日本記録更新された! バレンティン選手おめでとう。相手投手が案外勝負を避けてこなかったのは、続く5番を打つ松元ユウイチ選手が絶好調だったせいもありますね。...
2013年08月27日
バレンティン50号
スワローズのウラディミール・バレンティンが50号本塁打。あと33試合もあるから、日本記録(55本)の更新いけそう。一昨年は打率最低で本塁打王、昨年は規定打席不足で本塁打王と規格外れのバレンティンだが、...
2013年08月16日
イーグルス・ライオンズ戦
イーグルスの田中将大投手が開幕17連勝、昨シーズンから21連勝。稲尾氏の記録と比較するのはちょっと変な気もするけど(そもそも勝利投手というのは偶然の要素が少なくない記録だ)、...
2013年06月28日
ドラゴンズ山井大介ノーヒットノーラン!
ベイスターズ戦で達成。本当にうれしい。山井大介といえば誰もが思い出してしまう2007年日本シリーズの優勝決定戦、ドラゴンズが57年ぶりの日本一を決めた試合。先発の山井が「完全試合をし損ねた試合」と語るのではなくて、...
2013年01月23日
糸井トレード
ファイターズ糸井・八木とバファローズ木佐貫・赤田・大引がトレード! びっくりしました。糸井を出すってどういうこと? 糸井が年俸交渉で保留していたとかポスティングでのメジャー挑戦を訴えたとかいろいろあるけど、...
2012年10月09日
ホークス小久保のバースデー引退試合なのに
ノーヒットノーランをやらかしてしまった西勇輝・伊藤光の若きバッテリー。いいじゃんね、野球人としての礼を尽くしたということだよ。バファローズは岡田監督が辞めたら急に勝ち始めた。...
2012年10月03日
ドラゴンズの英智引退
「英智選手引退会見」(中日ドラゴンズオフィシャルホームページ)。守備固め専門でベテランになると、肩を叩かれやすくなるのかなあ。お疲れさまでした。昔から英智選手好きだったんだけど、...
2012年08月17日
冴えない野球
NHK が一日中野球の放送をしている。昼は高校野球、夜はプロ野球。しかも地上波も衛星放送も。地上波と衛星放送両方でやらなくてもいいんじゃないか? といいつつ、...
2012年06月30日
バファローズ伊藤捕手
バファローズ・マリーンズ戦、寺原が9ヶ月ぶりの完封勝利。捕手の伊藤光君、ここしばらくは先発した試合で負けてない。なかなか健闘しとるやないか。ホワイトセルにバットで殴られたのはもう大丈夫なんか? 彼が岡崎の出身だと最近知ったので、...
2012年04月20日
今度はジェイミー・モイヤー
49歳のジェイミー・モイヤー、コロラド・ロッキーズの先発投手枠を勝ち取って、パドレス戦で先発勝利。7回2失点(自責点0)。直球の最速が 127km だって。それでもうまく投げれば打たれないんだな。...
2012年04月17日
山本昌あっぱれ
遅ればせながら、最年長先発勝利の記録更新(46歳8ヶ月)おめでとうございます。8回無失点ってすごいなあ。それにしてもタイガース、カモられすぎちゃうか? 2006年の最年長ノーヒットノーランもタイガース戦だったしな。
2011年10月19日
2011年10月19日:ドラゴンズ優勝、だけど落合監督退任
中日ドラゴンズ、2年連続のリーグ優勝。落合監督退任の花道を飾る。今シーズン、序盤から一向に調子の上がらない選手がたくさんいたのだが、落合監督は全く動じなかった。...
2011年07月12日
2011年07月12日:人生をどう間違ったらオリックスファンになるのか
2chのまとめブログで「人生をどう間違ったらオリックスファンになるのか」というのがあって思わず失笑。ほっといてくれ。自分でもええかげんに愛想を尽かせよと思わないでもないんだけど、...
2011年06月24日
2011年06月24日:交流戦ライバル宣言
プロ野球交流戦終了。ホークスの強さは異常だったが、バファローズ(まだこの名前なんだ…)もそれなりには健闘しました。交流戦前はぼろぼろだったのに、借金1まで減らしたからね。...
2011年04月13日
2011年04月13日:プロ野球開幕
プロ野球開幕。ごたごたしたけど、これでよかったと思う。イーグルス、岩隈・ラズナーで連勝! ファイターズ、ダルビッシュ7失点ってどうしたの? 鶴岡の離脱が痛いか? ところで中田翔くん、...
2011年01月24日
2011年01月24日:オリックスバファローズのネッピー引退
オリックスバファローズのマスコット「ネッピー」が引退。昨年島野さんが亡くなられたこともあっての代替わりということかな。島野さんは阪急ブレーブス〜オリックスブルーウェーブで長くマスコットを勤められたが、...
2010年04月21日
2010年04月21日:わかさスタジアム京都
今日のジャイアンツ・ベイスターズ戦が行われた、わかさスタジアム京都。日本女子プロ野球・京都アストドリームズの本拠地だが、それってどこにあるんだろう、若狭湾の近くなんだろうか、...
2010年03月20日
2010年03月20日:プロ野球開幕
プロ野球パ・リーグ開幕。金子が岩隈に完封で投げ勝ったのは立派。「出来過ぎ」とか言わんと堂々としとれよ。でもまあこういうかわいいところが彼の持ち味だからな。なんせ「ちーちゃん」だし。...
2009年07月11日
2009年07月11日:ライオンズ/バファローズ戦
久しぶりに1日オフにした(午前中は計算機回してたけどそれはともかく)。午後、Yahoo スポーツの動画でライオンズ/バファローズ戦をネット観戦。Windows ってこういうとき便利だね。...
2008年10月02日
2008年10月02日:バファローズ2位確定
ちょっと遅れたけど、バファローズ2位確定、おめでとう。シーズン初めは「今年も楽しみがないなあ」と思っていたのだが、監督が変わってこんなにチームが変わるとは驚きだった。...
2008年09月07日
2008年09月07日:バファローズ快進撃
なんかいつの間にかバファローズが破竹の快進撃で2位に入ってますな。Yahoo プロ野球トップページの順位表で名前を見るのはずいぶん久しぶりのような気がする。まあ2〜5位はダンゴ状態だからシーズン終わりにどうなってるかは全然わからないけどね。...
2008年07月18日
2008年07月18日:野茂投手引退
野茂投手引退ですか! うーむ、ついにこの日が来てしまったか。実は、野茂が一番活躍していた時期は僕がテレビも見ず外出もほとんどしていなかった時期と重なっているので、...
