2024年12月30日

プチ筋トレのプラン

 職場の健康診断で、「要注意」状態がずっと続いています。悪いのは脂質の LDL コレステロールと血糖の HbA1c です。検診結果についてくる紙に、いつも「運動しなさい」と書いてあります。これをスルーし続けてきたのですが、去年の秋ぐらいから、お腹がだぶついているのが気になり始めて、一時期スクワットとかプランクとかの「プチ筋トレ」をやっておりました。そうすると、今年の検診で、LDL は相変わらずなのですが、HbA1c が初めて「正常値」になったのです。え、もしかして効果あるん…??

20241230-1.jpg

 誤差範囲ちゃうんか、というツッコミはまあ甘んじて受けますが、「効果ある」と思い込めば続けるモチベーションにはなります。実は最近この「プチ筋トレ」をさぼっていて、またお腹がだぶついている感じになっております。腹筋を鍛えたら、バスクラの演奏にも効果があるかもしれません。

 そういうわけで、プチ筋トレを再開することにしました。メニューの1つ目は、ドクターズスクワットです。しゃがんで立ち上がる、というのを繰り返す。30秒間。

 2つ目はレッグレイズ。仰向けに寝て、足を伸ばして浮かせ、90度近くになったら地面すれすれまで下ろす、というのを繰り返す。10回を3セット。

 3つ目はレッグアップツイスト。30秒を3セット。座った状態でかかとを浮かせて、上半身を左右にひねる。30秒を3セット。「ひねる」動きは便秘対策にもなります。

 このメニューでいいのは、本を読みながらできることです(ツイストはちょっとやりにくいけど)。不真面目ですが、私は筋トレ自体が好きなわけじゃないので、何か別のことと組み合わせる方が継続しやすいのです。最近プチ筋トレをさぼっていた理由の一つが、「読む本が手近になかった」ということだったりします。あまり頭を使う難しい本はダメですが、軽い短編小説とか新書とかがあるとちょうどいい。

 昨晩久しぶりにやってみたけど、まあキツいことキツいこと(苦笑)。やっぱり継続してやるのは大事ですね。

タグ:生活
Posted at 2024年12月30日 17:21:51
email.png