2024年05月26日

花たち・野菜たち

 アサガオとエンサイは無事発芽しました。いいペースで育っています。

20240526-1.jpg

 アサガオを植える予定の花壇にネットを張りました。アサガオのネットは糸を縦横に張ってあるのが普通ですが、今回はエンドウのネットを流用したため、糸が斜めです。一応商品説明には「アサガオにも使える」ように書いてあります。大丈夫なんかな。

20240526-2.jpg

 花壇の左側に広がっているのはハツユキカズラです。新芽の季節は白〜赤〜緑と色が変わっていってなかなかオシャレです。この植物はツル性じゃないので、垂直方向に展開するには、いちいち手作業で誘引してあげないといけません。なるべくズボラに維持するのがうちの基本方針なので、ハツユキカズラは地面近くに収めて、ネットには別のツル性植物を植えることを検討中です。

20240526-3.jpg

 エンサイの予定地。スナップエンドウの残渣が分解されずに残っています。まだしばらくは、土ができるのを待ちつつ、ポットで育苗に専念です。手前のルッコラとスイスチャードは、だいぶ大きくなってきました。

20240526-4.jpg

 スナップエンドウのタネは、風乾を終えて、シリカゲルと一緒にチャック袋で保存します。40〜50個採れました。自家採種のタネは発芽率が低いのですが、これだけ数があれば、なんとか来年もいけるのでは?

20240526-5.jpg

 キンジソウの横で、シソがだいぶ大きくなってきました。シソは、特に積極的には植えておらず、こぼれタネで芽吹いてくるのをこの場所に移植しています。ヨトウムシの被害にめげずに頑張っています。もう少したてば収穫が始められそうです。

20240526-6.jpg

 ミニトマトは最初の花が咲きました。長プランターの方がやや先行しています。株が支柱からずれているのは、行灯仕立てを目指しているためです。どの資料を見ても「1段目の花を確実に着果させること」と書いてあるので、少し指で揺らして受粉を促進させます。

20240526-7.jpg

 丸プランターの方はつぼみが大きくなっているところです。花房に日光が当たるように、向きを少し変えました。プランターはこれができるから便利ですね。

20240526-8.jpg

タグ:園芸
Posted at 2024年05月26日 12:11:10
email.png