先週 (3/11) にやった作業です。ナツミカンを剪定しました。これが剪定前です。秋枝が上に向かって徒長して、そこが虫に食われて丸裸になっています。毎年10月ごろは土日出勤が多いので、秋枝はつい放置してしまうんだよなあ。あまり良くないと思ってるんですが。
徒長した枝を刈り取り、さらに上に向かっている太い幹を少し切り戻します。去年の春枝が残っているところはそのままにします。真ん中を切り戻したので、なんだか逆三角形になってしまいました。
虫が食って丸まってしまった葉はなるべく除きたいのだけど、同じ枝の先の方に芽がついていたりするんですよね。こういうのはどうすればいいんだろう。とりあえず残してみることにしました。
今年の収穫は5個でした。1個はもう食べてしまいました。中身がしっかり詰まっていて、味はたいへん良かったです。もう少し数を増やしたいな。
今年はウメがさっぱり咲きませんでした。これも枝の徒長を放置していたのが原因と思われます。木が小さいうちはいいんだけど、大きくなってくると剪定が難しい。毎年勉強です。
冬の間空いている花壇に菜の花を播いたのは当たりでした。庭が明るくなります。手前にあるのはエンバクですが、あまり大きくなってませんね。
放置プレイのキンジソウが早くも始動の気配。新しい茎が地面に着いたところから、芽が出てきています。
ステラミニトマトを播きました。このタネは、一昨年に庭で育てた株から採ったものです。2代目の育成に成功するかどうか。
タグ:園芸