2022年03月20日

ナツミカンの手入れなど

 暖かくよく晴れた週末。ナツミカンの手入れをしました。

 そろそろ虫が出てくる時期です。越冬したヤノネカイガラムシが葉に貼り付いている。

20220320-1.jpg

 葉の一部が煤けたように黒くなっている。これはこすったら取れます。

20220320-2.jpg

 この時期によく出てくるこいつらは、何かの卵かと思っていたんだけど……

20220320-3.jpg

 どうも違うみたい。アブラムシの群れだろうか。葉の裏に待機していて、新芽が出たらそちらに移動して食い荒らそうという魂胆なんか。よく考えたな。でもそれは許さんからな。

20220320-4.jpg

 葉を一度きれいにすることにしました。歯ブラシでこすると、カイガラムシもアブラムシも落とせます。今回は、ニームオイルの溶液を歯ブラシにつけてこすることにした。ニームオイルの虫除け効果も期待している。

20220320-5.jpg

 ニームオイル溶液は、「Newニームアクト」と展着剤「ダイン」で作っています。ニームアクト 3 mL, ダイン 0.3 mL を水 800 mL で薄めたストック溶液を作り、これをさらに3倍希釈して使います。

20220320-6.jpg

 2日に分けて作業しました。歯ブラシをこの溶液でゆすぎながら、葉を1枚ずつこすっていきます。作業が終わると、溶液の底に汚れが大量に沈殿しています。

20220320-7.jpg

 終わった後、ニームオイル溶液を噴霧しておいた。噴霧機はこれを使っています。単3エネループ4本で動きます。

(クリックすると Amazon の商品ページに飛びます)

 ついでに、ミニトマトの種もまきました。アイコ2ポット、ステラ1ポット。

20220320-8.jpg

 ステラは去年は裂果が激しくてダメだったけど、固定種で、味も好みだったので、もう1回チャレンジします。下の本によれば、コンパニオンプランツとしてバジル・ニラなどが効果的とのこと。「『育つ土』を作る家庭菜園の科学」の木嶋先生の本ですね。

(クリックすると Amazon の商品ページに飛びます)

 バジルとトマトの相性が良いのは有名だけど、バジルの使い道がどうも見つからないんだな。今回は、パセリとシソで代用してみようかと思っています。

タグ:園芸
Posted at 2022年03月20日 15:05:50
email.png