2025年04月05日

RSS フィードを見直した

 先日、このブログの連絡先にしているメールアドレスに、英国の方からメールが届きました。曰く、「お前のブログをフォローしようと思ったが、RSS フィードが壊れとるぞ」と。また、W3C の Feed Validation Service についても教えていただきました。確かに、壊れとるわ。

20250404-1.jpg

 実は、このブログには「RDF Site Summary」と「RSS 2.0」という2つのリンクが常時張ってあるのですが、使い道があまりよくわからないまま、特にメンテナンスせずに運用しておりました。もともと、このブログを「さくらのブログ」で運用していた時から、この2つのリンクはあったのです。その後、独自運用に切り替えた時に、見よう見まねでこれらのファイルを生成するスクリプトを書いたのですが、それがどうもおかしかったようです。

 W3C Feed Validation Service のコメントを参考にして、また自分でも少し調べて、スクリプトを修正しました。参考にしたのは、以下のウェブサイトです。

 RSS 1.0 はさすがに古いので、今さらという気がしなくもないのですが、これまでずっと(壊れたものを)公開していたのに、黙って引っ込めるのもなんだかな、と思ったので、こちらも修正しました。RSS 2.0 の方も修正して、サムネール画像も提供できるようにしました。ファイル名はどうやら変えないといけないみたいで、index20.rdf から rss20.xml に変更しました。(以前のファイル名での提供も当面は続けます。)

 Feed Validation Service で再度調べてみたところ、ちゃんと合格しました。

20250404-3.jpg

 そもそも RSS ってどう利用するものなのか、イマイチわかってないのですが、Feedly とか使うんでしょうか? 試してみました。なかなかカッコええやん。でも、使っている人どのぐらいいるんだろう?

20250404-2.jpg

タグ:ブログ
Posted at 2025年04月05日 00:08:05
email.png