2024年02月07日

さくらのメールボックスに DKIM, DMARC 設定を行う

 さくらのメールボックスを使い始めてから、ほぼ1年が経ちました(「メールをリムネットからさくらに変えた (2023/02/24)」)。去年の年末だったんですが、家族の Gmail アドレスにメールを送ったら、届かなかったのですよ。で、なんかエラーメールが来る。

20240207-1.jpg

 最初は、先方のメールボックスが一杯とかそういう話じゃないかと思ったので、「なんかGメール届かへんで〜ちゃんとチェックしといてな」とか呑気に言ってたのですが、上のエラーメッセージをよく見ると、「おまえのSPFドメインから迷惑メールがたくさん来とる」とか言ってる。え、こっちの問題なん? っていうか、そもそも SPF ドメインって何??

 「さくらのメールボックス SPF」で検索すると、こんな記事がありました:「Gmailへのメール送信がエラーになって返ってくる現象でお困りのお客様へ」(さくらインターネット、2023/06/05)。どんぴしゃやん。これを読んで、ああ、Gメールは正しいことやってるんだ、こっちがちゃんと対応しないといけないんだな、と認識できました。Google はどうも色々なことを「使いにくい方向」に曲げていくので、昔のマイクロソフトみたいな「俺様ルール」を作りたがるのかな、というイメージがあったのですが、Gメールの件に関しては Google に従うのが世界の平和(ただしサイバー空間限定)に寄与するようです。

 で、これが去年の話。最近、神奈川県の公立高校入試システムがGメールに送信できなくて問題になってたじゃないですか。これも実はGメールじゃなくて送る側の問題なんちゃうの?と思って、「神奈川県立高入試 システム管理者」とかで検索してみると、やっぱり色々出てきました。その中で、「MX、SPF、DKIM、DMARC、ドメインの関係性、信頼度の理解」が重要、と書いておられる方がいらっしゃった(「神奈川県立高校受験出願メール問題から学ぶメール配信で注意すべき点」、柚人さん、note.com 2024/1/21)。うーん知らん言葉ばかりだな、と思って検索してると、またまたどんぴしゃなやつが出てきました:「DKIMおよびDMARC対応に関するお知らせ」(さくらインターネット、2023/12/20)。

20240207-2.jpg

 あーこれは対応せなあかんやつや。というわけで、頑張って(というほどでもない)対応しました。

20240207-3.jpg

Posted at 2024年02月07日 23:53:11
email.png