シマトネリコ。庭の外に向いている太い枝を切り詰めたいのだけど、今のタイミングでいいのかな?
ウメは今年はたくさん花が咲きました。実がいっぱいついているんだけど、この実は使い道あるんかな? 一応根元に肥料をあげておきましたが。
ナツミカンは、枝が混み合っているところを少しずつ抜いています。アブラムシはいつのまにかほとんどいなくなりました。
つぼみがだいぶふくらんできました。
苗づくりです。ミニトマトとチャイブがどうも伸び悩んでおります。それぞれ1株ずつ、試しに「種まきの土」から普通の培養土に植え替えてみたんだけど、そちらもイマイチです。生き延びて欲しいのですが。
畑に直蒔きしたルッコラは、順調に本葉を出しています。日当たりがよくないので、生育はゆっくりですが。
その隣のスイスチャードです。まあこれも順調かな。
スナップエンドウも順調です。もう花は終わって、あとは実を収穫するのみです。今年は採種もやりたい。
キンジソウは、雑草との混植状態です。すこぶる元気です。今年はアブラムシの被害が少ないです。ヨトウムシはまだ出てきていません。
シソが雑草の中から立ち上がってきました。頼もしい。
雑草コーナーです。えらいきれいな新顔がいました。タツナミソウのようです。
タツナミソウに、シダ類・カタバミ・ドクダミの競演。シダ類は節操なく大きくなりますが、野性味があって、私はけっこう好きです。
これはイノコヅチだと思います。秋に実がつくと、衣服にひっついて厄介です。花が咲く前に抜いておきたい。
今この白い花がきれいに咲いているんですが、これがよくわからない。ハルジオンにしては、つぼみがまっすぐ上を向いています。ヒメジョオンにしては、葉にぎざぎざがありません。ヘラバヒメジョオン?
これはオニタビラコのようです。根元にロゼットがあって、茎がすっと立ち上がって、先に黄色い花が咲いています。
ツユクサです。これ食べられるそうですね。雑草の中でこれだけが虫に食われていることがよくあるんですが、虫にとってもおいしいんでしょうね。