普段使いの MacBookPro 2019 (13 inch, 2 thunderbolt ports) に macOS 12 Monterey をインストールしました。
今まで使っていた 10.14 Mojave に不満があったわけではありませんが、「対応しない」アプリケーションがぼちぼち増えてきたのです。最新版は macOS 14 Sonoma なんですが、Roland の Sound Canvas VA が動く最後の OS が Monterey だと聞いたので、しばらくは Monterey でつなごうと考えました。
実は、インストールがわりと大変だったのです。まず、Apple 公式の「macOS をダウンロードしてインストールする方法」に従って、Monterey のインストーラをダウンロードしようとしたのですが、次のように叱られました。
必要なバージョンのmacOSがありません。
途中を飛ばしたらあかんのか? 10.14 → 11 (Big Sur) → 12 (Monterey) と順番に上げないといけない? めんどくさいなあ……と思ったのですが、10.15 (Catalina) のマシンを使う機会があったので、そこで Monterey のインストーラをダウンロードして、インストール用 USB を作成することができました。
次に、今使っている 10.14 を、内蔵 SSD から外付けの SSD に移そうと考えました。残念ながら Thunderbolt ではなく USB-C 接続なのでそれほど高速ではないのですが、今後 10.14 は緊急避難的に使うだけなので、速度についてはあまり気にしないことにします。「macでAPFSフォーマットの起動ディスクをまるごと別のディスクにコピー(クローン)する」(Full WEB Design さん、2022/04/01)に従い、ディスクユーティリティを使って丸ごとコピーしようとしたのですが、次のように叱られました。
APFS inverter failed to invert the volume – 無効な引数です
ん? 容量が微妙に足りなかったか? 何度かパーティションを切り直してやってみましたが、結果は変わりません。どうも、ディスクユーティリティの不具合を踏んでしまったようです(「‘APFS inverter failed to invert the volume’」、Ari's Blog, 2019/08/25)。この問題は、Monterey のインストール用 USB から立ち上げて、Monterey のディスクユーティリティでコピーすることで、解決しました。
あとはスムーズに進みました。外付け SSD から 10.14 が起動できることを確かめたあと、Monterey インストール用 USB から立ち上げて、内蔵 SSD をインストール先に選びます。アプリケーション・データなどは、外付け SSD の 10.14 から移行します。途中で何度も再起動するのでどきどきしましたが、最終的には問題なく完了しました。
使用感はほとんど変わりません。10.15/11/12 と3つ先の世代に移行したわけですが、ストレスはほとんど感じていません。むしろ動作が軽くなった気がする(気のせいかも)。常用しているアプリで使えなくなったのは、以下のようなものです。
- VMWare Fusion 12 → 13 をインストールする。
- wxMacMolPlt → たぶん最新版でOK。
- Xcode 10.3 → 14.0.1 をインストールする。Xcode 14.1 からビルドできる対象が 10.13 以上になるため、10.12 対応のビルドができる 14.0.1 を選んだ。
- Wine Stable → Homebrew で再インストール。
- Lilypond 2.22 → 2.24 をインストールする。
コマンドライン関係では、apache2, cron, python あたりが要注意ですね。Python は、Monterey から同梱されなくなりました。Homebrew でインストールしたものを使うようにします。apache2 は /etc/apache2/httpd.conf
が初期状態に戻ってしまうので、以前のものを参照しながら手作業で修正します。cron については、「セキュリティとプライバシー」で「フルディスクアクセス」を cron に許可しないといけないようです(参照:「macOS Monterey 12.2でcrontabがOperation not permttedになる件」)。