トレードトレックは、うちゅう ぼうえき ゲームです。
あなたは、ぼうえきせん の せんちょう に なり、しなもの を うりかい しながら、うちゅう を たび します。
もくてきち は、クオドラント A-1 に ある わくせい「テラ」です。「テラ」に とうちゃくする までに、できるだけ たくさん おかね を もうけて ください。
トレードトレック の うちゅう には、8x8=64こ の「クオドラント」が あります。それぞれ の「クオドラント」には、8x8=64こ の「セクター」が あります。
ふつう の ひょうじ(レーダー) では、いま いる クオドラント の 64こ の セクター が ひょうじされて います。"1" を おす と、ひょうじ が「うちゅうマップ」に かわり、64こ の クオドラント を みること が できます。
となり の セクター には やじるしキー で いどう できます。となり の クオドラント に いどうする には ワープ を つかいます。
|
|
となり の セクター に いどう します。イオンエンジン が こしょうちゅう だと、いどう は できますが、エネルギー を よぶん に つかいます。
うちゅうマップをひょうじします。こしょうちゅう だと ひょうじ できません。
となり の クオドラント に ワープ します。いっかい ワープ すると、つぎに ワープ できるまで 20にち かかります。こしょうちゅう だと ワープ できません。
ワープスピード を えらぶ ことが できます。スピード が はやいと、みじかい にっすう で ワープ できますが、エネルギー を たくさん つかいます。
こうぶつ と エネルギー を つかって せいひん を つくります。こうぶつ 1〜3 が それぞれ 2ついじょう あれば、2つずつ つかって せいひん を 2つ つくります。どれか が 1つしか なければ、1つずつ つかって せいひん を 1つ つくります。どれか が 0こなら、つくる ことは できません。せいさんせつび が こしょうちゅう だと、つくる ことが できません。
こしょう の じょうたい を しらべます。
なにも することが ないときに つかいます。よく つかうのは、ワープ が できる ように なるまで まつ ときです。
じぶん の まわり を ほうげき します。いきたい ところ が しょうがいぶつ で かこまれて いる ときに つかいます。
きんきゅう ほきゅうせん を よびだして、エネルギー を ほきゅう します。ねだん が たかいので、なるべく わくせい か ステーション で ほきゅう しておく ように しましょう。
この せつめい を ひょうじ します。
うちゅう けいさつ に よる けんさ。おもさ、エネルギー で いはん していると ばっきん を とられます。
うちゅう かいぞく。こうげき して たおすと けんしょうきん が もらえます。
いんせき の しょうとつ。ふね の そうち に こしょう が おきる ことが あります。
ワープ する ときに、ちがう クオドラントに とんで しまう ことが あります。
ふね の いち が かわります。エネルギー を しょうもう したり、こしょう が おきる ことが あります。
のりくみいん が ストライキ を おこします。きゅうりょう を あげないと 30にちかん なにも できません。
サイコロによるギャンブル。
いろいろな げんいん で、こしょう が おきる ことが あります。
とりつかれると、エネルギー を しょうもう したり、こしょう が おきる ことが あります。
すいこまれると、ふね が しょうめつ して ゲーム が おわり に なることが あります。また、ホワイトホール で うちゅう の べつ の ばしょ に いどう したり、かこ や みらい に いどう したり することも あります。
せいひん はんばい が できます。ふつう よりも たかい ねだん で うれます。
ほか の ふね が たすけ を もとめて います。きゅうじょ すると、おれい の おかね が もらえます。エネルギー を うれることもあります。