DVD ビデオカメラ DC-40 と iMovie の連携

(2007.2.17. 記)

 Canon の DVD ビデオカメラ DC-40 を買った。使用目的はもちろん子供の成長記録である。僕はビジュアルな人ではないので(いろいろな意味で)、まあビデオを撮ったとしても映像の編集なんて絶対にしないだろう、と思っていた。そういうわけで、とりあえず VR モードで撮影したディスクから DVD-Video を作成する手順を確立して(2006/05/03 の日記)満足していたのだが、実はもう少し欲が出て来た。というのも、先日父から預かった昔の8ミリフィルム作品をダビングしながら見ていたとき、中にはずいぶん立派な作品があったからである。撮った映像を単に垂れ流しにしたものは一度見たら二度と見る気はしないものだが、うまく編集すれば家族の記録と言えども鑑賞に堪えるものができる、と気づかされた。もちろん、ビジュアルな人でない(くどい)僕には映像作家としてのセンスは全くないので、「鑑賞に堪えるもの」は到底無理だが、「身内ならなんとか見られる」程度のものにはできるんじゃないかと思った訳である。

 というわけで、ずっとハードディスクの肥やしになっていた iMovie HD に手を出すことにした。いろいろ試行錯誤したので、その結果を記しておく。

1. VR モードの DVD-RW からデータを読み出す

 最初の問題は、DC-40 から iMovie HD にどうやってデータを持って行くか、である。Mac OS 10.4 では VR モードの DVD-RW ディスクの記録フォーマットである UDF 2.0 を読むことができない。DVD-Video を作成した時に Toast 7 を使ったので、そのやり方を流用しようとしたのだが、どうもうまくいかない。 前は気がつかなかったのだが、VR モードの DVD-RW ディスクからビデオクリップを読み出すとき、後ろが一部切れてしまうようなのだ。例えば、36 秒撮影したクリップがあるとすると、Toast で読み出したクリップは 30 秒ぐらいで終わってしまう。「36秒」という時間の情報は残っているのだが、最後の部分の画像データがないので、再生すると最後の6秒間は「静止画」になってしまう。

 結局、Toast 7 をあきらめて、GreatVideo!, MPEG Streamclip, QuickTime MPEG-2 再生コンポーネントを使うことにした。GreatVideo! (5,900円) は UDF 2.0 を Finder 上でマウントするのに使う。実は ReadDVD! でもよかったのかも知れないが未確認。MPEG Streamclip (無料) は、VRO ファイルを DV フォーマットに変換するのに使う。このとき QuickTime MPEG-2 再生コンポーネント (2,400円) が必要。何かと物入りだがやむを得ない。あと、当然のことながら、8 cm の DVD-RW をセットできるトレイローディング方式の DVD-RW ドライブが必要。

 変換手順は簡単。GreatVideo! をインストールすると、VR モードの DVD-RW を Finder が認識できる。そこで、MPEG Streamclip を立ち上げ、Open File... で VRO ファイルを選択する。このとき、"Fix Timecode Break" をオンにしておくと、全部のビデオクリップが一本につながった DV ファイルになる。ただし、あとで iMovie HD 上で撮影したクリップごとに切り出して編集することになるので、Timecode Break がどこにあったか記録しておくと便利である。List メニューから Log Window を開くと、Timecode Break の位置が表示されているので、コピー・ペーストでテキストファイルに書き出しておくとよい。

 最後に Export Stream... で DV ファイルを書き出して完了。ちなみに、PowerBook G4 1.5 GHz で合計 23 分のデータを処理したとき、データの読み出しは 23 分(実時間?)、書き出しは 29 分を要した。

 よく考えると、DVD-RW を Video モードで使えば GreatVideo! は不要だったような気がする。一応 DC-40 本体で編集できた方がいいかな、と思って VR モードで使っているのだが、実際問題として本体で編集することなどほとんどなく、今の使い方なら Video モードでも十分かも知れない。まあ、もう GreatVideo! を買っちゃったのでどうでもいいとも言えるが…

2. DV ファイルを iMovie HD にインポートする

 DV ファイルは直接 iMovie HD がインポートできるデータ形式なのだが、「読み込み」で DV ファイルを読もうとするとめちゃくちゃ時間がかかる。僕は次のような手順でやっている。

 パッケージの中に直接コピーするというのはずいぶん乱暴なやり方だが、一応動いているみたい。動作保証はされないやり方だと思うので、自己責任でどうぞ。