「ちょっと動かしたい」

 LilyPond はいろいろな記号を自動的に配置してくれるのだが、結果を見ると「何かをちょっと動かしたい」ということが頻繁に起きる。

\version "2.12.0" \new PianoStaff << \new Staff = "up" { \key e \minor \relative c'' { r8 b\p e fis g4 fis8 e d e d b a4 b } } \new Staff = "down" { \clef bass \key e \minor \relative c' { r4 r8 b e fis g4 fis b, e8 d g,4 } } >>

 p の位置を「ちょっと左下に動かしたいなあ」というときは、こうする。

\new PianoStaff << \new Staff = "up" { \key e \minor \relative c'' { r8 \once \override DynamicText #'extra-offset = #'(-1 . -0.5) b\p e fis g4 fis8 e d e d b a4 b } } \new Staff = "down" { \clef bass \key e \minor \relative c' { r4 r8 b e fis g4 fis b, e8 d g,4 } } >>

#'(-1 . -0.5) のところに、左右方向・上下方向の移動量を入れる。単位は譜線の間隔。「譜線」なんて言葉あるのかな? 五線を構成している水平線、のつもりなんですが、正確にはなんて言うんだろう?

 厄介なのは、上の例の DynamicText のところに何を書くかである。動かしたい記号のオブジェクト名を書くのだが、正確に覚えておかないとエラーになってしまう。下の表は備忘録。

記号オブジェクト名
強弱記号 (f, p など)DynamicText
cresc, dimin の松葉Hairpin
\markupテキストTextScript
タイTie
スラーSlur
フレージングスラーPhrasingSlur
連符の数字TupletNumber
連符のかぎかっこTupletBracket

 リファレンスマニュアルでは、それぞれの記号の記述(例えば強弱記号なら 1.3.1 Attached to Notes)のところにオブジェクト名が書いてある。また、一覧表は Internals Reference の 3.1 All layout objects にある。

(2011/02/12 作成)