和音とポリフォニーの違い

 < n1 n2 ... >と書くと和音になり、<< n1 n2 ... >>と書くとポリフォニーになる。次のサンプルでは、1小節目は和音で、2小節目はポリフォニーで書いてみた。

\relative c' { <c e g>4-. <c' e g>-. <c, e g>-. <c' e g>-. | <<c,4-. e g >> << c e g-. >> << c,,-. e g >> << c e g-. >> }

chord1

 結果は同じようだが、いくつか重要な違いがある。

 和音ではタイを音符毎につけることはできないが、同じ高さの音を自動的に判別してタイをつけてくれるので、次のような場合は和音を使うことができる。

\relative c' { \key bes \major <f a c>4\arpeggio ~ a32[ c a f] \stemDown es \stemNeutral f[ a c] }

chord2