2014年12月21日

電子工作入門

 3年前に製作したクリスマスツリーの電飾は毎年ツリーに飾られているのだが、先日坊が「あれどうやって作ったの?」と聞いてきた。最近ロボット教室に行ったり(行かせたり?)「電子ブロック」に手を出したり(出させたり?)しているので、少しそういう方面にも興味が出てきたのかも知れない。とは言っても、あの電飾の作り方は簡単には説明できない。そもそも、電子工作の基本を知らないことには、説明しても理解できないだろう。

 電子工作の入門として「電子ブロック」は悪くはないのだが、「うそ発見器」だけ製作して、あとは放置状態。正直言って、今の子供は、ラジオとかアンプにはあまり興味を持てないと思うんですよ。やっぱり視覚的に面白いものがいい。「武蔵野電波のブレッドボーダーズ」あたりのアプローチがちょうどいいんじゃないかな。

 LED をいじるにしても、ハードウェアだけではできることが限られている。マイコンを使って制御するとしても、パソコンにつなぎっぱなしではあんまり面白みがない。Arduino のプログラミングはさすがにハードルが高いので、何かないかなと探してみたところ、ArduBlock というのがあるそうです。これだと、Scratch に似たブロックの組み合わせで Arduino のプログラミングができる。このへんを組み合わせたら、坊でもあのクリスマス電飾に似たものを自作できるんじゃないか?

 小学校の先生が「Mac で ArduBlock を使えるようにした」というブログエントリを書いておられたので、メモしておく。この先生は、非常に熱心に教材研究をしておられて、頭が下がります。

タグ:工作
Posted at 2014年12月21日 01:18:33
email.png