2008年03月23日

2008年03月23日:MacRuby

 最近 MacRuby が各所で話題ですね。

 最後の Matz さんの記事で、AppleScriptの英語モドキよりもいっそRubyのような 「普通のプログラミング言語」を使った方がわかりやすい という人も多いだろう、という指摘に大いに賛同。AppleScript って単純な定型作業を簡単に記述するにはいいのだが、込み入ったロジックを記述するのはなんだかすごく面倒なんだよな。ただ、tell application "XXXX" to do something... というようなアプリケーション間通信が AppleScript の真骨頂なのだが、こういうのを MacRuby で簡単に書けるようになるのかはよくわからない。tell_application("XXXX") { do_something ... } みたいにブロックで書けたりしたらおもしろいんだけどなあ。

 ちなみに、Alchemusica に Ruby を組み込もうと少し前から奮闘中。上記 MacRuby とは関係なく、10.4 標準の libruby.dylib を使っている。一応組み込んだ Ruby インタプリタが動くところまでは来たのだが、カスタムクラスの実装などはこれから。上記 MacRuby を組み込めば、Objective-C メソッドが直接呼べるから、組み込んだだけでいきなり NSDocumentController.currentDocument.performStartMIDIRecording なんて書けちゃうのかな。それはそれでちょっと怖い気もするけど。

Posted at 2008年03月23日 00:47:44
email.png